負傷者の保護

負傷者がいる場合は安全に車外に出し(晴天時)、応急処置をしながら救急車を呼ぶ。

二次事故の防止

発炎筒などで緊急事態の発生を後続車に知らせると共に警察に電話。
※注 事故車両の移動や交通整理等は警察官の指示に従って行動する。

レッカー依頼の確認

レッカー車の出動依頼を受ける際には、運転者等その車両の責任者に正確なレッカー依頼書を記入してもらいましょう。また、牽引先も確実に確認しておきます。
もし責任者が負傷等で現場にいない場合は、救急病院等へ電話してレッカー依頼の確認を取ってもらうようにします。
相手方にこちらの電話番号を伝えることも忘れないようにしましょう。

救援作業

警察官に作業着手の許可を確認したら、安全かつ迅速に作業を進めます。
事故車を大切に扱い、信用(最大のサービス)を失わないように努力しなければなりません。
車内には貴重品がある場合も多いので、トラブル防止の為にも事故車を一度は病院等へ牽引し、関係者に貴重品を引き取ってもらうといった配慮も必要です。

レッカー屋の社長が物申す

事故・故障・トラブル etc... 困ったときはいつでもお気軽にご連絡ください!
私たち「愛車の救急車」は、必ずお客様のお力になるよう全力でお手伝い致します。